勉強会
OSSにいつかコントリビュートしたいという想いから、OSS Gate東京ワークショップ2019-09-14に参加しました。 OSS Gateは、OSS開発未経験者の方とOSSの門をくぐった先輩メンターがペアになってOSS開発を体験するイベントです。メンターのサポーターがいるなど…
創意ラボさんが主催する、「サーバーにメモリ刺してもらっていいですかね」に参加しました。 connpass.com 参加者は6人いたので、ペアで作業をすることになりました。 内容は、以下のようにとても濃いものでした。 ラックサーバーにメモリを刺す RAID0構成を…
海外におけるgraphql-rubyのチュートリアルや活用事例の紹介は,GitHub,Shopifyが利用していることもあり,徐々に増えつつある. また,先日はカンファレンスが開催されるなどオフラインでコミュニティも活発である. しかし,日本においては,まだまだ情報…